top of page
検索


今年一年お世話になりました。
気づけばあと1日で2020年が終わろうとしています。皆様いかがお過ごしでしょうか。 当園もなんとか今年一年を乗り越えることができました。 茶園管理としては、秋冬番茶の摘菜が終わった後に有機資材としての敷藁を改植したさえみどりの畝間に敷き詰めたり、草取りなどの除草作業を行って...
日比野製茶
2020年12月30日読了時間: 2分
閲覧数:94回
0件のコメント


秋冬番茶の摘採始まりました。
秋晴れ、暑くもなく寒くもなく。 そんな今日から秋冬番茶の摘採が始まりました。 全部の園を荒茶として加工するわけではなく、必要分だけ摘採して、あとは刈り落としで茶園に返す。 そうしてまた来年の新茶を迎えるための土壌を整えていきます。...
日比野製茶
2020年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


寒くなってまいりました。
ぐっと冷え込みが続く昨今で、昨年のデータを見ると11月近くまで残暑が続いた昨年に比べてだいぶ早い秋の深まりを感じます。 しばらくは秋晴れが続いていたのに、台風14号の発生に伴って予定をいろいろと前倒しにしていたらあっというまに1週間が過ぎ去ってしまいましたね。...
日比野製茶
2020年10月8日読了時間: 2分
閲覧数:61回
0件のコメント


最近のこと(浅番による台下げ、火入れやジェラート、茶の花)
台風が過ぎ去って、朝晩が少しずつ冷え込み秋の訪れを感じる季節になってまいりました。みなさまいかがお過ごしでしょか。 今夏はほとんど茶園で作業できないくらいの酷暑で゙雨もそこまで降らない日々が続いて冷や冷やしていましたが、2茶後に浅番をかけてすこし下げた...
日比野製茶
2020年9月9日読了時間: 2分
閲覧数:121回
0件のコメント


中日新聞の近郊版に記事が掲載されました。
朝晩は冷え込み、日中は夏の陽気で温度差にやられがちな5月も後半に差しかかってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 登園では、碾茶(お抹茶の原料となる茶葉)用のさみどりとやぶきたの摘採もなんとか無事終わりました。...
日比野製茶
2020年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:138回
1件のコメント


令和2年の新茶づくりスタートしました。※お茶屋のジェラートも販売開始
寒さ戻りの4月から一転、夏の陽気が見え隠れするような5月が始まりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 あいもかわらず新型コロナウィルスの影響で、さまざまな制約が増えておりなかなか以前のような経済活動も娯楽も享受できぬままゴールデンウィークも終わりを告げ日々が始まりましたね...
日比野製茶
2020年5月8日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


新しい年度が始まりました。
年度が代り、春の陽気に誘われてお花見…というわけにもいかず、新型コロナウィルスで様々な行動に制限がかかる中、僕らは相変わらず家と茶畑を往復する毎日です。 みなさまいかがおすごしでしょうか。 当園は3月初旬から続く防霜兼被覆棚の作成や、裾刈りや刈り慣らし、肥料散布にとてんてこ...
日比野製茶
2020年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント


【取材情報】中部ケーブルネットワークに取材していただきました。
肌寒く、お茶が美味しく感じられる季節になってまいりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 先週から地元ケーブルテレビさんに3代目として取材をしていただきました。 11月11日から1週間、10分程度の特集を組んでくださるそうです。...
日比野製茶
2019年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


秋冬番茶の摘採が始まりました。
日の入りも早くなり、先日まで夏日だったのが嘘のように肌寒くなってきましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 本日より秋冬番茶の摘採が始まりました。 例年よりも数日遅くなりましたが、ちょうどよい刈りごろとなったので気を引きしめて取り掛かりたいと思います。...
日比野製茶
2019年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:186回
0件のコメント


令和の時代の茶摘み、製茶製造はじまりました。
令和が始まって束の間、初夏の陽気の中新しい時代の茶摘み、および製茶・製造がはじまりました。 今年は 凍霜害の被害も少なく、新芽もすくすくと成長しており茶作りにも気合いが入ります。 各取り扱い店舗やイベント、朝市などで販売できるのはもうしばらく先になりますが、爽やかな香りただ...
日比野製茶
2019年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


令和の時代が始まりました
平成の刻を跨ぎ、令和の時代がやってきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今春は気温の乱高下や暴風と自然の猛威に振り回されながらも、大きな 凍霜害もなく新芽も恵の雨に打たれながらすくすくと成長しています。 あと数日で新茶の摘み取りと製茶も始まり、また慌ただしい日々が...
日比野製茶
2019年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント
bottom of page